退職代行の業者といえば
- 本当に退職できるの?
- お金だけだまし取られるんじゃないの?
- ちゃんと最後までお世話してくれるのかな?
こういった不安をお持ちではないでしょうか。
退職代行モームリは料金が安く信頼性の高い退職代行業者です。
私自身おすすめしたい退職代行業者となっています。
退職代行業者によっては、
「退職の意思を伝えたらあとは自分でやってください。」
と言ってくるような業者がいます。
もちろん、退職代行モームリはそんな業者ではありません。
こちらの記事では、退職代行モームリの口コミや評判、利用の流れまで徹底解説します。
最後まで読んでいただければ、退職代行モームリが安心して利用できるよう退職代行だとわかります。

退職代行モームリの基本情報

まずは退職代行モームリの運営会社、料金などの基本情報を紹介していきます。
運営会社 | 株式会社アルバトロス |
提携労働組合 | 労働環境改善組合 |
利用料金(正社員) | 22,000円 |
(パート・アルバイト) | 12,000円 |
退職のお悩み相談 | 0円 |
料金の特徴① | 追加料金はかからない。 |
料金の特徴② | 1ケ月後の後払い可能 |
対応方法 | 電話・LINE・メール |
対応時間 | 365日24時間対応 |
支払方法 | 銀行振込・クレジットカード |
退職代行モームリの運営会社
退職代行モームリは、株式会社アルバトロスが運営。
会社との交渉が必要になった場合は、提携している労働環境改善組合が会社との交渉を行ってくれます。
労働環境改善組合は、神奈川県労働委員会の資格審査に申請して合格している信頼性のある労働組合です。
労働組合であれば
- 有給休暇の消化
- 未払い賃金の請求
- 退職日の調整
などの交渉が可能です。
申し込む前に「本当に交渉できるのか」確認しておくとよいでしょう。
労働組合との提携の他には、オーシャン総合法律事務所が業務を監修。
弁護士の立場からモームリの業務が違法にならないか監修してくれています。
また、あなたの退職に関して会社が違法行為を行った場合。
モームリから監修している弁護士さんに相談の上、適切な対応をしてくれるので安心です。
退職代行モームリの料金
料金は正社員が22、000円でアルバイトが12,000円となっています。
業界内でも低料金で好評です。
料金 | 退職代行 モームリ | 男の退職代行 | 退職代行 ニコイチ | 辞めるんです |
正社員 | 22,000円 | 26,800円 | 27,000円 | 27,000円 |
アルバイト パート | 12,000円 | 19,800円 | 27,000円 | 27,000円 |
料金は1ケ月後の後払いも可能で、追加料金の発生もありません。
さらに、転職した会社で退職代行を使いたい場合。
退職代行モームリを利用すれば、料金が50%OFFになるリピート割があります。
また、自分でなくても、紹介すれば、家族や友人、同僚にも適用されます。
申し込む前に「リピート割を使います」と伝えておきましょう。
退職代行モームリは、他の退職代行に比べて料金が安く、リピート割までついている嬉しい料金体系ですね。
しかし
料金の安さでひきつける詐欺業者じゃない?
と疑っていませんか?
では、退職代行モームリの信頼性について紹介します。
退職代行モームリの信頼性、おすすめする理由

料金が安いから詐欺なのでは?と不安に思うでしょう。
しかし、退職代行モームリは「業務の透明性が確保されています。
退職代行の業者と言えば、姿かたちを見る機会もなく、テレビでCMをしているわけでもありません。
どんな風に業務をしているのかがわからなければ、不安で利用をためらってしまいます。
実際にどんな人が代行しているか気になりませんか?
退職代行モームリは
- YouTube
- TikTok
と各種SNSで宣伝活動を実施。
YouTubeでは実際に退職の連絡をしている動画を出しています。
どんな風に退職代行が行われているのか一度見ておくと良いでしょう。
こうしたSNSの発信によって
「どんな仕事をしているのか」がはっきりわかるので信頼性が高く、おすすめできる理由となっています。
では、退職代行モームリを実際に利用した人の評判や口コミを見ていきましょう。
退職代行モームリの評判・口コミ
評判や口コミを調査してみましたが、現在使った人の意見はどこにもありませんでした。
おって情報があれば追記致します。
料金も安いし、安心なのがわかったからモームリにお願いしよう♪
と思った方はちょっと待ってください。
退職代行モームリは確かに信頼性もあって料金も安いです。
しかし、弁護士を利用した方が良い場合もあります。
退職代行モームリよりも弁護士が良い場合

退職代行モームリより弁護士にお願いした方が良い場合は2つあります。
- 裁判になる場合
- 公務員の場合
裁判になる場合
裁判になる場合は、代理人が必要です。
「退職代行を使ったから」といって裁判になる可能性はありません。
しかし、
- 会社からパワハラやセクハラを受けて、慰謝料請求する時
- 問題を起こして損害賠償請求された時
こうした時には裁判になります。退職代行モームリは裁判の代理人にはなれません。
裁判になった場合。
退職代行モームリから弁護士の紹介は行っていますが、弁護士と退職代行それぞれ雇うことになってしまいます。
裁判になる可能性があれば、弁護士に依頼をしましょう。
公務員は利用できない。
弁護士しか公務員の退職代行は行えません。
一般の企業と違い、地方公務員法などの法律が適用されるからです。
公務員の人は弁護士に退職代行を依頼してください。
このような場合は退職代行モームリよりも「労働問題に詳しい弁護士」に相談をしてください。
裁判が終わった後に、退職代行を合わせて依頼しましょう。
では、最後に退職代行モームリを利用した際の流れを紹介します。
退職代行モームリの流れ

退職代行モームリの利用の流れは以下のようになっています。
- 相談・不明な点の質問・依頼事項の確認
- ヒアリングシートの記入
- 契約・支払い
- 最終確認
- 会社への連絡
- 退職書類などの手続き
相談・不明な点の質問・依頼事項の確認
相談方法はLINE・電話・問い合わせフォームから行えます。
LINEなどやりとりの履歴が残るもので質問をした方が良いです。
あとで「依頼を伝えた」「聞いていない」と問題にならずに済みます。
相談する際は退職の意思を伝えること以外に依頼するべきこと、不明な点を質問していきましょう。
よくある質問事項
- 有給休暇の消化を交渉できるか
- 未払い賃金の請求ができるか
- 私物を残している場合はどうしたらよいか
- 社宅に住んでいる場合はどうしたらよいか
こういった質問を行ってください。質問事項は事前に書き出しておくと良いでしょう。
この時点でお金はかかりません。不安な点はどんどん質問してくださいね。
ヒアリングシートの記入
質問が終わって、退職代行を依頼したい場合はヒアリングシートを書いていきます。
WEB上でURLが送られてくるので記入しましょう。
記入する内容は、会社名や退職を伝える上司の名前、あなたの所属などです。
ヒアリングシートの記入が終わったら契約と料金の支払いを行います。
契約・支払い
料金を支払えば契約完了です。
支払いは1ケ月後の後払いも可能なので先に後払いを利用したい旨を伝えておきましょう。
リピート割の適用がある人は支払う前に申し出ておいてください。
最終確認
今までのLINEの履歴やヒアリングシートを見返して、依頼し忘れていることがないか確認してください。
言い忘れたことは実行されませんので、よく見返しましょう。
会社への連絡
退職代行を実行する日に会社へ連絡をしてくれます。
当日の動きなど指示がありますので指示をまもって行動しましょう。
退職書類などの手続き
会社へ連絡を入れてもらい、会社が了承すれば退職手続きが始まります。
以上が退職代行モームリの利用の流れです。
その他に何かやっておくべきことはないの?
その他にやっておくべきことは「こちらの記事」を読んでください。

【まとめ】退職代行モームリは安心して利用できる退職代行

この記事では、退職代行モームリの口コミや評判、利用の流れまで徹底解説しました。
退職代行モームリは、サービスを開始したばかりで実績は少ないです。
しかし、業務の透明性が確保された安心して利用できる退職代行です。
退職代行業者を選ぶ際は、ぜひ比較検討の1社としてください。
相談は無料ですから、まずは相談だけでもしてみましょう。
話を聞いてもらえるだけで不安が和らぎますよ。
う~ん、もっと他の業者と比較してから決めたいな
という方は『こちらの記事』で比較検討されて下さいね!

1日でも早く無事に退職できるように祈っています。