退職代行とは

弁護士の退職代行【メリット・デメリット・選び方まで徹底解説】

弁護士 退職代行

退職代行を運営しているのは、弁護士、労働組合、一般企業です。

中でも弁護士は法律のプロ。

会社が訴訟をちらつかせてきても、安心してまかせることができます。

でも、料金が高いし、弁護士にお願いしようか迷うなぁ・・・

と思っていませんか?

そこでこちらの記事では

  • 「弁護士の退職代行は他の代行と何が違うの?」
  • 「どんな弁護士にお願いするのがよい?」

といったよくある疑問についてお答えします。

弁護士の良いところ、悪いところを把握してから退職代行を依頼して下さい。

退職代行を弁護士に依頼するメリット

弁護士 退職代行

非弁行為になる可能性がない

非弁行為とは弁護士法第72条に違反する行為です。

弁護士法第72条では、報酬(お金)をもらって法律事務を行えるのは弁護士だけと定められています。

法律事務とは退職に関する交渉などがあたります。

つまり弁護士以外がお金をもらって退職交渉をするのは、弁護士法第72条に違反するので違法となる。

とされているのです。

弁護士に依頼しておけば、非弁行為にならないため違法になる心配がありません。

もし、弁護士以外が退職に関する交渉を行って非弁行為になってしまった場合。

罪に問われるのは退職代行業者です。

しかし、利用したあなたにも害が及ぶ可能性があります。

退職の交渉が必要な場合は弁護士に依頼しましょう。

裁判に発展しても大丈夫

労働組合や一般企業の退職代行に依頼して、もしも裁判に発展した場合。

労働組合や一般企業の退職代行は裁判の代理人にはなれないため、あらたに弁護士をやとう必要があります。

そうなると2度手間になったり、無駄な費用が発生したりします。

裁判になる可能性があれば、最初から弁護士に依頼しましょう。

未払い賃金の請求などの交渉もまかせられる

弁護士であれば、未払い賃金の請求など退職以外の交渉も行ってくれます。

先ほど紹介した非弁行為にもなりませんので安全です。

以上が弁護士の退職代行を使うメリットです。

次に弁護士の退職代行を使うデメリットを紹介します。

退職代行を弁護士に依頼するデメリット

弁護士 退職代行

料金が高い

弁護士は労働組合や一般企業に比べると退職代行の費用が高いです。

退職代行費用の相場

  • 弁護士 50,000円~
  • 労働組合 22,000円~29,800円
  • 一般企業 19,800円~29,800円

費用だけで見れば、弁護士の退職代行を利用するハードルは高いと言えますね。

追加料金が発生する場合あり

弁護士は退職に関する交渉を行えますが、成果報酬として追加料金が発生する場合があります。

たとえば、会社へ未払い賃金の請求を行い、会社から未払い分の賃金を回収すると

回収した金額の数十%を成功報酬として弁護士から請求されることがあるのです。

どこの退職代行を使うにしても「追加料金が発生するのか」確認しておくと良いでしょう。

また、裁判に発展した場合はさらにお金がかかることも考えておきましょう。

営業時間がある

弁護士法人の退職代行は、9:00~18:00に営業しているところが多いです。

問い合わせはメールやLINE、フォームから24時間受け付けていますが、返信は営業時間内になってしまいます。

すぐにでも相談して、退職代行を実施したい!

という人は労働組合の退職代行の方が良いでしょう。

労働組合の退職代行は24時間対応しているところが多いです。

もし、あなたが当日の朝に退職代行を利用する場合は準備が必要です。

当日の朝に退職代行を使う準備や方法は、こちらの記事にまとめています。

退職代行 当日の朝
【退職代行は当日の朝でも利用可能】しかし準備不足にならないように注意が必要当日の朝に退職代行を利用しようとしている人は必見!こちらの記事では、当日の朝でも退職代行を利用できる仕組みと利用する際の注意点を紹介しています。実は、退職代行は当日の朝でも申し込んで利用することができます。しかし、注意点もあります。こちらの記事を読んでから退職代行に申し込むようにしましょう。 ...

弁護士の退職代行を利用するべき人

弁護士 退職代行

公務員

公務員は退職に関する法律として、国家公務員法や地方公務員法などが適用されます。

公務員であれば、弁護士に退職代行を依頼しましょう。

セクハラ、パワハラを受けて退職する人

退職する原因がセクハラやパワハラである場合。

相手に対して損害賠償請求を行います。

損害賠償請求となれば、裁判になるでしょう。

弁護士であれば、損害賠償請求を行った上で退職代行を行ってくれます。

よって、セクハラ、パワハラを受けている人は弁護士の退職代行がおすすめです。

とにかく安心して退職代行を依頼したい人

この会社、退職代行なんて使ったら何か理由をつけて訴えてきそうで不安。

と思っていませんか?

会社があなたを訴えた場合

  • 多大な費用が必要
  • 決着がつくまで長い時間がかかる
  • 会社が勝つ確率が低い

このようなリスクがあるため、会社が訴えてくる可能性は限りなく低いです。

ただ、中にはそんなことは構いもせず感情に任せて訴えてくる会社があります。

あなたの会社はそんな会社ではありませんか?

心当たりがあれば、弁護士の退職代行が良いと言えます。

退職代行を行う弁護士の選び方

弁護士 退職代行

では、実際にどこの弁護士を利用しようか考えた時に、料金くらいしか比較要素がないように思えます。

しかし、大事な比較要素があるので紹介しておきますね。

実際に相談してみる

まずは、いくつかの弁護士に退職代行について相談してみると良いでしょう。

面倒くさがらずに相談することは大事です。

実際に相談してみて対応が悪かったり、言っていることがブレているようでしたら利用しなくて良いのです。

また、「相談にはお金がかかるのか」先に聞いておきましょう。

相談=無料ではないことがあるので注意しましょう。

活動実績がわかる弁護士に依頼する

弁護士にも得意なジャンルと不得意なジャンルがあります。

特に退職代行を依頼するわけですから「労働問題に強い弁護士」に依頼しましょう。

  • 労働関係の法律に詳しいか
  • 裁判の判例をよく知っているか
  • ホームページに得意なジャンルが書いてあるか

確認してから利用することをおすすめします。

退職代行を行っている弁護士

弁護士 退職代行

ここで退職代行を行っている弁護士事務所をいくつか紹介します。

弁護士を決める際の参考にされてください。

弁護士法人みやび

代表者佐藤 秀樹
所在地東京都港区東新橋1-1-21 今朝ビル5階
費用55、000円
残業代・退職金請求成功報酬として回収額の20%
営業時間

退職110番

代表者相川 祐一朗
所在地広島県広島市南区京橋町6番13-102号
費用43,800円
残業代・退職金請求要相談
営業時間9:00~18:00

こちらは広告です

弁護士法人ガイア

代表者安沢尚志
所在地東京都港区新橋3丁目2番3 千代川ビル6階
費用55、000円
残業代・退職金請求成功報酬として回収額の20~30%
営業時間10:00~18:00

料金も似ているので、どこにしようか本当に悩むと思います。

実際、自分もどうやって決めようか迷いました…

【まとめ】弁護士の退職代行

弁護士 退職代行

こちらの記事では、弁護士の退職代行を使うメリット・デメリット・弁護士の選び方を紹介しました。

退職のことを誰にも相談できずに、ストレスがたまっていませんか?

まずは相談するだけでも気が楽になると思います。

まずは相談した上で、しっかり話を聞いてくれて、納得感のある弁護士に依頼して下さい。

退職代行弁護士法人みやび退職110番弁護士法人ガイア
代表者佐藤 秀樹相川 祐一朗安沢尚志
所在地東京都港区東新橋
1-1-21
今朝ビル5階
広島県広島市南区京橋町
6番13-102号
東京都港区新橋3丁目
2番3
千代川ビル6階
費用55、000円43,800円55、000円
残業代・退職金請求成功報酬として回収額の20%要相談成功報酬として回収額
の20~30%
営業時間9:00~18:0010:00~18:00

会社に訴えられる心配もないから、弁護士よりも費用を抑えたい

という人には労働組合の退職代行がおすすめです。

労働組合の退職代行は、憲法で保証された団体交渉権を使って会社と交渉を行うため非弁行為になりません。

重ねて労働組合からの交渉を会社は断ったり、無視したりすることができないのです。

労働組合の退職代行については、こちらの記事にまとめています。

労働組合型の退職代行業者を徹底比較【おすすめの退職代行はここです】退職代行業者選びに迷っている方は必見!この記事では、労働組合型の退職代行業者を徹底比較しています。実は退職代行業者によっては対応が悪かったり、会社と交渉しない会社があるって知っていましたか?この記事を読めば安心して利用できる退職代行業者がわかりますよ。...

弁護士の退職代行とあわせて検討してくださいね。

ABOUT ME
ひろし
更新情報はツイッターで配信しています。 ・退職代行 ・転職する前にやっておくべきこと ・副業 お役に立てるように頑張っています。 ぜひ、フォローをお願いいたします。