退職代行とは

【アルバイトでも大丈夫】退職代行を使えば飲食店を退職できる根拠を徹底解説

飲食店 退職代行

人手不足や時給が安いことが原因で、退職したい人が多い飲食業界。

退職したいなぁと思っていても、

人員不足で忙しいから退職を言い出すのも気がひける。

店長がイヤな人で何をいわれるか、わからない。

退職代行がいいって聞いたけれど、本当に辞められるの?

と思っていませんか?

結論としては、退職代行を使えば飲食店を辞めることができます。

この記事では、

・飲食店勤務の人が退職代行を使って退職できる根拠

・飲食店勤務の人が退職代行を使う理由

・退職代行を使う際によくある不安

を、実際に退職代行を使って退職した私が紹介します。

退職代行をするまでにやっておくべきことや、おすすめの退職代行業者を徹底比較して紹介しますので

・退職代行を使おうか迷っている人

・退職代行を使いたい人

ぜひ、最後まで読んでくださいね。

飲食店店員が退職代行を使うと退職できる根拠

飲食店 退職代行

雇用期間が決まっていない人は2週間で退職できる

「いつ~いつまで働く」というのが決まっていない人は、退職を申し出れば2週間後に退職できます。

これは、(民法627条)で決まっているからです。

退職代行を使えば、退職の意思をあなたの代わりに会社へ伝えてくれます。

退職の意思は口頭で伝えても効力がありますから、退職の意思を伝えた時点で2週間後の退職は決定的です。

就業規則で「退職の〇ケ月前に退職を申し出ないと認めない。」となっていても民法627条が優先されますので問題ありません。

では、退職を申し出て2週間は働かないといけないの?

退職までの2週間は有給休暇を使用するか、体調不良を理由に欠勤しましょう。

そうすれば、出勤する必要はありません。

退職を伝えたその日のうちに退職はできないの?

会社が即日退職を認めれば可能です。

会社が認めなければ民法627条通り、退職は2週間後となります。

雇用期間が決まっている人は「やむを得ない事由が必要」

「いつ~いつまで働く」というのが決まっている人は、基本的に退職できません。

ただし、

  • 親の介護が必要
  • 遠方への引っ越しが必要になった

などの「特別な事由」があれば、会社と交渉の上で退職が可能です。民法628条

退職代行を使うと多くの場合、「精神的に疲弊しており、これ以上働くことができない。」といった理由で会社に交渉を持ちかける形になります。

まずは、退職代行に相談の上、どのように伝えた方が良いのか聞いておくと良いでしょう。

ひろし

私が情報を集めて比較したおすすめの退職代行は、後ほど紹介します。

これで、飲食店の人でも退職代行を使えば退職できることが分かったと思います。

でも、まだ退職代行を使おうか迷っているんだよね。

と言う人は、飲食店勤務の人がどんな理由で退職代行を使うのか知っておきましょう。

それから考えてみてくださいね。

飲食店店員が退職代行を使う理由

飲食店 退職代行

店長に原因があるから

飲食店で働いている人が退職代行を使う理由のほとんどが「店長に原因がある」事が多いです。

例えば、店長が

  • 理不尽なことで怒ってくる
  • ミスするとネチネチ文句を言われる
  • 自分以外をひいきしている
  • いじめやパワハラをしてくる
  • 女の子にだけ優しい

と、いう人だった場合です。

このような店長に退職を申し出れば、すんなり退職を認めてくれないでしょう。

あれこれ言ってひきとめるか、脅迫してくるに違いありません。

店長を相手に退職の話をするのが嫌になり、退職代行を使う人は多いです。

ひろし

もちろん、あなたが店長でも退職代行は使えますよ。

残業代や深夜手当をもらえないから

労働基準法では、深夜(22時~翌5時)の労働に対して基礎賃金の25%以上を深夜手当として上乗せすると決まっています。

労働基準法第37条

店側が労働基準法を把握していない場合や

知っていても知らないふりをして、深夜手当を支払わないお店もあるようです。

また、なにかしら理由をつけて残業した分のお金を払わないと言ったブラックなお店があります。

弁護士や労働組合が運営する退職代行に依頼すると、手当や残業代を支払っていない証拠があればお店に対して支払うように交渉してくれます。

仕事を辞められる上に、働いた分の手当をちゃんともらえる。

こういったメリットがあるので、退職代行を使います。

どういった証拠が必要なのか退職代行に聞いておくようにしましょう。

人手不足でシフトがまわらないから

飲食業界=人手不足でギリギリの人数というところが多いです。

お店にとって一番の経費は”人件費”

少ない人数で仕事をまわすことができれば、人件費を抑えることができます。

余裕のある人数を確保しないのは、このためです。

こうした人手不足の状態が続き、疲弊して退職に踏み切る人は多く

きついので、今すぐにでも辞めたい。

という人が退職代行を使うのです。

飲食店で働いている人が、退職代行を使う主なる理由を3つ紹介しました。

退職代行モームリという退職代行によれば、飲食業界の退職代行利用率がトップとのこと。

ひろし

飲食業界の多くの人が、退職代行を使って退職しているのがわかりますね。

退職代行以外に自力で飲食店を辞める方法

もし、「退職代行を使わずに自力でなんとかしたい!」ということであれば

労働基準監督署総合労働相談コーナーへ相談するのも手です。

相談料はかかりませんので、アドバイスをもらいましょう。

ただし、相談にはのってくれますが、あなたの代わりに退職を交渉してくれるわけではありません。

あくまで実行するのは、あなた自身です。

じゃあバックれちゃおうかな…

と考えているならばやめておきましょう。

バックれる方がリスクが高いです。

お店側もあなたが出勤するのか、しないのかわからないままであれば、お店の運営に支障が出てしまいます。

ひろし

退職代行を使って「今日で辞めます!」とキッパリ退職の意思を伝えましょう。

続いて、退職代行を使って飲食店を辞める時に不安に思うことを解決していきます。

退職代行を使って飲食店を辞める時に感じる不安

飲食店 退職代行

損害賠償請求されないか

自分が辞めた影響でシフトに穴があき、人員補充のため費用が掛かってしまった。

その費用を請求されないか?

こういった不安を持つ人がいます。

可能性としてはゼロではありません。

しかし、損害賠償請求となると裁判になります。

裁判になると、弁護士を雇う必要があり、弁護士を雇う費用が発生します。

一時の人員補充の費用と弁護士費用を比べれば、圧倒的に弁護士費用の方が高いため、お店側に損害賠償請求をするメリットはありません。

損害賠償請求される可能性は限りなくゼロに近いと言えます。

もし、会社から損害賠償請求される可能性を感じているのであれば、事前に退職代行へ相談しておきましょう。

アルバイトでも退職代行を使えるのか

自分はアルバイトだけど辞められますか?

アルバイトでも退職代行を使って辞められます。

「退職代行で辞められる根拠」の中で紹介した、民法627条、民法628条が適用されるからです。

退職代行の中では、アルバイト価格を設定しているところがあり、安くておすすめなのは、退職代行モームリです。

アルバイトの退職代行は、12、000円(税込)となっています。

アルバイトの退職代行でこれ以上安いところはありません。

退職代行名退職代行
SARABA
退職代行
ニチロー
退職代行
ガーディアン
退職代行
JOBS
退職代行
モームリ
料金
(正社員)
24,000円25,000円29,800円27,000円
労働組合と連携で29,000円
22,000円
料金
(アルバイト)
24,000円25,000円29,800円27,000円
労働組合と連携で29,000円
12,000円

退職代行モームリの詳細は、こちらの記事で紹介しています。

退職代行モームリ 口コミ、評判
退職代行モームリの口コミや評判、利用の流れまで徹底解説退職代行を検討している人は必見!こちらの記事では退職代行モームリの信頼性について紹介しています。実は退職代行モームリは弁護士の監修と労働組合の提携をしている退職代行です。この記事を読めば安心して退職代行モームリを利用できますよ。...

まずは、相談してみましょう。

飲食店を退職代行で辞める際にやっておくべきこと

飲食店 退職代行

退職代行を使う前にやっておくべき準備はこちらです。

退職代行を利用する前の準備

用意しておくもの

  1. 2~3ケ月分の生活費
  2. 転職の方向性の決定
  3. 退職届の作成
  4. 退職代行の費用

知っておきたいこと

  1. 退職後の手続きに必要な書類
  2. 失業保険の申請方法
  3. 健康保険の切り替え方法
  4. 年金の切り替え方法
  5. 確定申告の方法

確認しておくこと

  1. 有給休暇の残日数
  2. 勤続年数
  3. 雇用形態 雇用期間
  4. 退職の意思を伝える相手(2人)

やっておくこと

  1. 私物の持ち帰り
  2. ひきつぐ資料の整理
  3. 貸与物の返却
  4. 制服のクリーニング
  5. 健康保険証のコピー(返却は簡易書留)
  6. 社宅(寮)から引っ越す
  7. 用意しておいた要望事項を退職代行へ伝えておく
  8. 退職代行希望日の設定
  9. 退職代行に依頼する会社への要望

詳しくは、こちらの記事で紹介しています。

退職代行を使う前に必ず確認しておきましょう。

退職代行 事前準備
【退職代行の体験者が解説】やっておくべき退職代行の事前準備退職代行を利用する人は必見!この記事では退職代行を利用する前にやっておくべき事前の準備を紹介しています。実は準備もせずに退職代行を利用すると後悔することになります。この記事を読めば準備不足で退職代行の利用を後悔することがありません。...

飲食店を辞める時におすすめの退職代行業者

飲食店 退職代行

私自身、退職代行を使う前はしっかりと業者を比較検討しました。

退職した後も口コミや評判を調べた結果が、こちらの記事です。

どこの退職代行にしようか迷っている人は、こちらの記事で解決しますのでぜひ読んでくださいね。

労働組合型の退職代行業者を徹底比較【おすすめの退職代行はここです】退職代行業者選びに迷っている方は必見!この記事では、労働組合型の退職代行業者を徹底比較しています。実は退職代行業者によっては対応が悪かったり、会社と交渉しない会社があるって知っていましたか?この記事を読めば安心して利用できる退職代行業者がわかりますよ。...

飲食店を退職できない時は退職代行に依頼しよう

飲食店 退職代行

こちらの記事では

・飲食店勤務の人が退職代行を使って退職できる根拠

・飲食店勤務の人が退職代行を使う理由

・退職代行を使う際によくある不安

を、紹介しました。

退職できずにつらく、苦しい状況であると思います。

退職できずに我慢している時間は非常にもったいないです。

人生は1度きりしかありません。

もっと有意義なことに時間を使うべきだと考えて、私は退職代行を利用しました。

まずは、退職代行へ相談することをおすすめします。

どんな流れで退職代行は行われるの?

と、思っている方には、こちらの記事で私の体験談を書いています。

退職代行ガーディアン 体験談
実際に退職代行ガーディアンを使った私の体験談【LINEのやりとりも公開】退職代行の体験談を知りたい人は必見!この記事では、退職代行ガーディアンを実際に利用した体験談を紹介しています。この記事を読めば、退職代行ガーディアンの特徴や利用の流れが詳細にわかりますよ。...

利用する際の具体的な流れや注意点を書いていますので、こちらもぜひ読んでみてください。

1日でも早くあなたが退職できるように応援しています。

ABOUT ME
ひろし
更新情報はツイッターで配信しています。 ・退職代行 ・転職する前にやっておくべきこと ・副業 お役に立てるように頑張っています。 ぜひ、フォローをお願いいたします。